Minecraftエデュケーションチャレンジ2023 準優勝
製作したマインクラフトのワールドが、マレーシア教育省、サンウェイ・モールズ、マイクロソフトが主催するマインクラフト教育チャレンジのInternational高学年部門で2位に選ばれました。
日本ではMinecraftカップというマイクラ教育版のコンテストがあるわけなんですが、海外にもそういった事例はあり、マレーシアでは、MEC(Minecraft Education Challenge)というイベントがあります。MEC 2023に出場し、準優勝しました。
マレーシアのマイクラカップ!?
事前審査を通過した作品が、当日の決勝大会に選ばれ、スポンサーのSunway Mallsの会場でイベントが開催されました
教育省の関係者の方とかが直々に挨拶に来ていたり、初回にしてはずいぶん力の入っているイベントでした。
NAIB JOHAN(準優勝)のボードを持って撮影しました。
2025年になって…
というわけでこれから2年ほど経って、今日本でマイクラカップの運営の手伝いをしているわけですが、海外、特にアジアでもこういう情報教育や、デジタルものづくりの教育の重要性とかが認識されているわけで、マイクラってこういうところにすごく使えるなと思っています。
実際自分が出場してみて思いましたが、まだまだ日本と比べると作品のレベルとかはそこまで高いわけではないし、都市部からの出場者が大半を占めていたので、地域の格差を感じました(ただ、マレーシアはとても広い国なので、これを埋めていくのはすごく大変ですが)
今はマイクラカップも日本に限定していて、海外ブロックもそこまで応募者数が多いわけではありませんが、今後海外に出ていくというのもありなんじゃないかなと。
0人が0回拍手しました
関連記事
🏆 Minecraftカップ2021
Minecraftカップ2021
友人数人とともにマインクラフトの技術力や考える力などを競うコンペティションで、ファイナリスト&インプレス子供とIT賞を受賞しました。
🏆 Minecraftカップ2023
Minecraftカップ2023
インターネット上で活動する小学生から高校生までのメンバーで構成されたチーム逸般人が制作したワールドが、日本で開催されたマインクラフトカップ地区大会にて受賞しました。
🏢 未踏ジュニア2024
未踏ジュニア2024
2024年度未踏ジュニアで採択されたTutoriaLLMプロジェクトの支援を11月4日の成果報告会をもって修了しました。同日にビジョナル株式会社様より、企業賞としてVisional賞を受賞しました。また、同月末には特に顕著な成果を残したクリエイターに与えられる、スーパークリエータの認定を受けました。
